はてなブログさんは当サイトにて大変お世話になっているところなのですが、縦読み漫画の文化はどうしたらいいの問題が発生しました。
追記(R05/07/11)
はてなフォトライフの設定変えたらあっさり解決します(ごめん)
以下の情報は、はてなフォトライフの画像サイズを1200にした場合となります。
まずはじめに
オタクはどうしても漫画が描きたくなってしまう宿命にあるため、漫画描きたいけどコマ割りがさ〜苦手なので極力回避したいのよ〜という種族な私は過去にかれこれ縦読み漫画について調べています。
サイズもばっちり調べて描いてここのはてなブログにアップロードした結果の作品がこちらになります↓
小さくて読めない。
まぁこんな過ちを今日までに3回繰り返しました。
先人がきっとはてなブログで縦読み漫画に挑戦しているはずなんだ…!!!
と、調べても全く違う記事に辿り着いたり、知っている情報に辿り着いたり…。
私はこのはてなブログで縦読み漫画をアップロードしたいだけなんだよおおおおお!!!!!!!!!!(涙)
って気持ちが高まりすぎて今日やっとベストアンサーが出ました。
せっかくなので情報をまとめます。
この条件で縦読み漫画を作る
以下のポイントで載せたい人に限る情報です。
- はてなブログのみで縦読み漫画をしたい
- スマホ媒体で見やすくしたい
- できるだけprocreate使って描きたい(クリスタとかでも問題はない)
- 縦読み漫画っぽくしたい
他の縦読み漫画サイトなどで公開する際、ここで紹介するサイズだと問題が起こりやすいのでご注意ください!
あくまで はてなブログで縦読み漫画を綺麗に載せたい 人向けです。
適正サイズはどれになるか
実際に縦読み漫画原稿っぽい形の画像を載せていきます。
画像解像度は350dpi(カラーでやることもあるので)
ここで重要なのが、はてなブログは縦サイズが10000pixel以上だとアップロードできない…と言うことです。
クリスタのテンプレではwebtoon3が800×10000なのでいけそうな気がしますが、アップロードすると、小さすぎて読めない問題が発生してしまいます。
注意
当時のprocreate作業媒体が、iPad Air第三世代というのもあり最大レイヤー数が少ないです。
作業環境によっては可能レイヤー数が異なります。
スマホからの確認はiPhone XR
1800×10000
四コマ漫画みたいな大きさになってしまうのが悲しい。
2回目に行った失敗がこれであった。
これでも問題なさそうだけどはてなでは見づらい。
2000×10000
横にちょっと増やしてみる。
1800と比べたらちょっと読みやすくなったくらい。
しかし私のiPadではレイヤーの限界を感じる。
2500×10000
最初と比べたらものすごく見やすさが上がった。
スマホからでも十分読める。
しかしもう少し大きくしたい。
大きくしたいけどレイヤーが心配…。
2500×8500
※レイヤーMAX8
キタコレ!!!!!!
間違いなくこのサイズである!!!!!!!!
やっと来ましたシンデレラベストフィット!!!!!!!!!!!!!
私は今日この日、はてなブログで縦読み漫画を遠慮なく公開できると感動しました。
2500×9000
※レイヤーMAX7
縦読み漫画なのでもう少し縦に欲しいと思って9000でも作ってみたけど、さっきの方が抜群に見やすい気がする。
縦にもう少し欲しいならこのサイズでも良いかもしれんが、やはりあのサイズしか勝たん。
2500×5000
※レイヤーMAX17
こちらは縦5000でやってみた画像。
こっちは普通漫画サイズにちょうど良さげな気がする。
適正サイズは2500×8500
やっとこのベストアンサーに辿り着いて感動の極みである。
しかしもう少し早くこの答えに気がつければよかった…。
何故なら七夕ネタ漫画を描いて3度目の正直でチャレンジしたら失敗したのである…。
おかげでリサイズして分割ったので酷いことになっております。
でも私は適正サイズを知ったから怖いものなしさ!!フフフ…。
この記事がはてなで縦読み漫画アップロードしたい人のお役に立てますように。
長々とありがとう。
したらな!!!!!!!!!!!!