毎度おなじみ質問マロにお答えするコーナーです。
今回は2本立て(と言うか気が付くのが遅すぎた)でお答えします!
まず最初の質問がこちら。
質問ありがとうございます!!!
水彩に関しては、実はちょっとだけこちらの動画にて触れていたりするのでこちらもチェックして頂けると嬉しいです☟
私は主に顔彩や透明水彩使って塗っていますよ~!
顔彩って言うのは固形水彩みたいなもので、よく絵葉書に使われている日本で古く親しまれている絵具です。
くすんだ色合いと言うか、落ち着きのある色調はやっぱり自分が日本人だからかな~??って思ったりもするのですが…何より顔彩は色の名前がとにかく素敵なんですわ…!!
群青。浅葱、紅梅、燕脂…などなど、色だけでなく名前も魅力的ですっかりはまっております。ちなみに単価も安いので貧困絵描きにはありがたい画材であったりする…。
あとオマケ情報ですが、最近の顔彩シリーズはパール入りのものや墨と混ぜたもの(今使っているやつ)など種類が多くてラインナップ多めです!
パール顔彩は気になりつつあるので、そのうちお迎えしそう^p^
あと他に使っているのが【ホルベイン 水彩絵の具】です。
これは肌のベースカラー、顔彩には無い色合いを買って使っていますよ!
オマケで【アクリルガッシュ】もちょっとした部分にゴールドとパールホワイトを使っています。
今使っている水彩たちはざっとこんなものですぞー!
参考になりましたでしょうか??
顔彩はとにかくお得に使える素晴らしい絵の具だと勝手に思っています。
試しに小さいパレット型顔彩が画材屋さんかどこかで買えるはずなので、気になったら試してみてくださいね❁
お絵描きに関しての質問や、個人的に気になる質問があればマシュマロ遠慮なくどうぞ!
こちらからお願いします~☟