珍しく手詰まりを起こしましてん…。
なんか大体描く時詰まったら『壁だな』って思ってるんだけどあながち間違いではなさそう(?)
可愛さを追求すると言うか、頭の中の描く“物“に対してのストックが尽きちゃうから詰まるんじゃな…??
引き出しからドバドバ溢れてたら楽しいしかないので時間をすっかり忘れて描いたりしてる。
ただそれが無くなると、手が止まって無の時間が多くなり描く楽しさよりも苦痛に変わる…そんな気がしてる。
苦痛と言ったら聞こえ悪いですが『描いててあんまり楽しさを感じない、あー何もできねぇウンコォ!!!』って感じなんですわ。
多分絵描きあるあるのはず。
しかしこれ何回乗り越えたかで絵に対するポテンシャルとか変わるわけで、私はぐうたらこんな文字を書いてないで漫画のネームをやるべきだと思うんですね…。
ネーム作業一番、それこそ“苦痛”なので代わりにやってほしいくらいですわぁ〜〜!!!!
ネーム乗り越えたらあと描くだけなのにね、がんばれ私…。
(正直漫画描くよりも絵を描いて動画にしてる方がサクッと終わる…)(あたりまえ体操…)