絵のリハビリ一通り終えて、これからより高みを目指そうとTwitterで絵描き界隈によく使われているタグ【#今月描いた絵を晒そう】ってものに参加している。
確か去年の12月くらいから始めた気がするのだけど、見れたもんじゃないので今年の1月からでまとめてみました\(^o^)/
ちょっと画像ばかりで見辛いかもしれない…。
1月
割と最初の方は原色バリバリにしていたけど、確かインスタで衝撃を受けてモノクロを極め始める
2月
モノクロ極めたりSAI使い始めたりペンタブと喧嘩したり
絵が迷走している
3月
カラー分からな過ぎて一旦モノクロ絵描きとして生きるか~~って迷走しだす
この月からYouTube始めた
クリスタも触り始める
4月
そろそろカラーやりたくなって模索しまくる
アナログとピクスケハマって描きまくる
この位からインスタライブ通常運転になる
5月
カラー迷子になる
GtC塗りをこの月に初めて知り習得しようとがんばる
この月からTikTokも開始
6月
クリスタと大喧嘩
7月
そして今に至ります。
最愛はProcreateとSAIになったが、フォトショ環境手に入れたらまた変わるかも?
編集自体は今のところGIMP使っているのだがイマイチ使い勝手が悪いです。
クリスタは契約切れてそのまま更新していません…。
やっとこれだなってなったのが、ProcreateとSAI使ってのイラスト(☝の画像ミクさんと左上のアズ嫁の絵)
着彩までProcreateでやると仕上がりがどこか変なのよね(☝の画像右上のアズの絵)
Procreateで線画完成させて、SAIで加筆修正しながらの着彩に行きつくまでに半年以上必要でした。
なんて遠回りをしてきたのやら\(^o^)/
今はkindleでもメイキングの本が読めたり、メイキング動画をYouTubeで神絵師が公開しているのでめちゃくちゃ吸収しやすいからありがたいしかない!
私が学生の時プロや神絵師の技術って学校行かないとダメみたいな部分があったので、大変便利な時代になりましたわね!!!
カラーに関してはこれでもかってくらい色んなものを勉強してきたので、その時間が無駄にならなくて良かったなとかもしみじみ思います。
さてさて、後はモノクロ原稿で同じ顔を安定して描けるようになって漫画を作成出来るようにしていくぞ!
全てはニツニヒ布教の為に…!!!